gotonewdirection

カテゴリー

  • ART (7)
  • BIBLIOGRAPHY (20)
  • BOOK (1)
  • BOOK WORKS (10)
  • contact (1)
  • EVENT (19)
  • link (1)
  • PRESS (5)
  • profile (1)
  • PROJECT (4)
  • SUPER SCHOOL (6)
  • TEXT (2)
See More

最近の記事

  • 2/15『花椿ト仲條』刊行記念トークショーのお知らせ
  • G/P スーパースクール開校のお知らせ
  • カウブックスのリトルプレスフェアに参加しています
  • THE EXPOSED of the art vol.3 PHOTOGRAPHS [PhotoDazE]
  • mina presents styleART project 2008
  • 永坂嘉光写真展「空海の歩いた道」トークショー
  • ART AWARD TOKYO 2008 GW特別企画「A.A.T.マラソンレビュー」開催
  • 鎌倉文学館企画展「田村隆一 詩人の航海日誌」
  • IID GREEN DAY / Design Pitch Vol.5 モデレーターをつとめます
  • 15期前期 4月14日スタート!! / super school

2/15『花椿ト仲條』刊行記念トークショーのお知らせ

Hanatsubaki_2

40年間分の『花椿』をまとめたエディトリアル作品集『花椿ト仲條』(ピエ・ブックス刊)の刊行を記念して、仲條正義氏と、編集を手がけた後藤繁雄と、ゲストに元『花椿』編集長の小俣千宣氏をお迎えして、『花椿』について、仲條氏のアートワークについて、カルチャーサロン青山でお話します!!
定員120名様となりますので、ぜひお早めにご予約をお願いいたします。

『花椿ト仲條』(ピエ・ブックス)
刊行記念トークショー
出演:仲條正義・後藤繁雄
ゲスト:小俣千宜(元資生堂文化デザイン部長・『花椿』編集長)

日時■2009年2月15日(日)17:00〜19:00(開場16:30〜)
会場■青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山
定員■120名様
入場料■500円(税込) 電話予約の上、当日精算

[ご予約]
■電話予約&お問い合わせ: 青山ブックセンター本店・03-5485-5511
■受付時間: 10:00〜22:00
※受付時間は、お問い合わせ店舗の営業時間内となります。御注意下さい。
■オンライン予約&イベント詳細
青山ブックセンター 2/15イベント詳細
をご覧ください。

G/P スーパースクール開校のお知らせ

東京の「編集」「デザイン」「写真」「アート」を考え、ワークショップするG/Pスーパースクールが、2009年1月、恵比寿G/P galleryスペース(NADiff A/P/A/R/T 2F)でスタートします。

スーパースクールは、編集者/クリエイティブディレクターの後藤繁雄が主宰する教室として、1996年以来、約12年にわたりカルチャーサロン青山にて開校されてきました。その間、ワークショップのプログラムは2冊の本(『ニューテキスト』1997年・リトルモア刊/『僕たちは編集しながら生きている』2004年・マーブルトロン刊)となり、「編集」の新しい可能性を感じる多くのジャンルで活動する人たちに影響を与え続けています。

2008年恵比寿にNADiff A/P/A/R/Tができ、後藤繁雄自らがディレクターをつとめるコンテンポラリーフォトギャラリーG/Pが設立されたことにより、活動拠点をNADiffに移し、少数精鋭のスクールとして、活動することになりました。

これにともない、2009年1月よりG/Pスーパースクール第一期生を募集いたします。非常に小さな場所です。でも、スクールの原点に立ち返って、熱い授業をしたいです。

後藤繁雄


◎ 応募要項

限定20名様(先着順)/全10回
会場:G/P gallery(東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 2F)
http://gptokyo.jp

[提出物]プロフィールシート/「私が最近いちばん興味があること」400字程度をご記入の上、初回講義にお持ちください。プロフィールシートはお申込時にお渡しします。

[講義料]31,500円(税込)/全10回 
*体験入学(3,150円)お一人様1回まで。

[第一期 講義日程(予定)]
*日程が変更になる場合がございます。
休講の場合は、後日振替講義を行ないます。
毎月曜 19:00〜21:00 
2009年1/19・26 2/2・9・16・23 3/2・9・16・23

[お申し込み]
お名前/お電話番号/メールアドレスをご記入の上、
以下事務局までメールorFAXにてお申し込みください。
G/Pスーパースクール事務局(GTND後藤事務所内 担当:秋山・深井)
fax. 03-3423-3722 / mail. school★gptokyo.jp
*お手数ですが、★を@に変更の上、メールを送信してください。

カウブックスのリトルプレスフェアに参加しています

個人や少人数の意思で、企画から制作までを行ない発行された、小冊子や本などの印刷物をリトルプレスといいます。今回は鎌倉文学館で開催されている「田村隆一 詩人の航海日誌」にちなんで、僕が選んだ田村隆一先生の詩集をつくりました。この機会にぜひ、手に取ってみてください!

カウブックスのリトルプレスフェア
2008.05.19—06.14
@COW BOOKS 南青山

more info. >>> COW BOOKS

THE EXPOSED of the art vol.3 PHOTOGRAPHS [PhotoDazE]

curated by SHIGEO GOTO+ASP

ジ・エクスポーズド・オブ・ジ・アート vol.3 写真
[フォトデイズ/写真に目がくらんで]
2008.05.15—05.25 11:00—19:00(最終日のみ—17:00)
@海岸通ギャラリー・CASO(大阪)
入場無料

アート界で注目を浴びている日本の若手フォトグラファーによる写真展で、企画運営を京都造形芸術大学ASP学科の学生が担当しています。今回で3回目を迎える本展。どうぞお見逃しなく!

出展作家(五十音順)
天野裕氏|鵜飼悠|うつゆみこ|小山泰介|塩田正幸|頭山ゆう紀|殿村任香|中山正羅|永戸鉄也|長浜徹|西澤諭志|ヒョンギョン|藤本涼|辺口芳典|薮乃理子

more info. >>> 海岸通りギャラリー・CASO

mina presents styleART project 2008

京都・河原町三条に誕生した、大人の感性を身につけた女性のための「スタイル・コンシャス」なファッションビル「ミーナ京都」(4月25日OPEN!!)と京都造形芸術大学ASP学科のコラボレーション企画がスタートします。

○mina presents styleART project 2008
京都から、新しいカッコイイ男と女とファッションを発掘します。
カワラマチ=STUDENTS×FASHION×ART

河原町から生まれる新しい価値観。styleART project 2008では、新しい価値観を生み出す男女およびファッションを発掘、京都・河原町に新たな風を送り込みます。
今回のテーマはUNIQUE。
彼、彼女だけの価値観を持つモデルたちを募集。若手クリエイターによりスタイリングされたモデルたちを、世界的に有名な写真家、テリー・リチャードソンの愛弟子、写真家、新田桂一氏が撮影、目の前で展覧会がつくりあげられます!

 

応募要項&詳細はこちらをご覧ください。
*モデル応募締め切りは4月30日です。